研修テーマ:診断実務に役立つ最新の品質不良・クレームの再発防止策

研修テーマ
診断実務に役立つ最新の品質不良・クレームの再発防止策

<研修概要>
「クレーム最優先」ひとたびクレームが発生すると、他の仕事を止めて対応にあたることになります。
品質保証の実務経験から BtoB で発生する品質クレームについて、昨今の企業品質不正問題から、最新の理論などを踏まえた新しい品質不良・クレーム改善指導の方法をお伝えします。

<研修内容>
初期対応、品質調査を緊急で行い何とか顧客対応まで進めて問題は収まったとしても「不良の原因が何だったのか」の深掘りがなされないまま時が経ち、また同じような不良が発生する。
このような悪循環を抱える企業へ中小企業診断士として指導できる方法を教えます。
また、ISO9001取得した企業に対して実務で生かせる活動ノウハウも併せてお伝えします。

1.クレーム対応の考え方
(品質問題とは、バラツキを考える、顧客満足度の向上につなげるためには)
2. 不具合発生の際にまずすべきこと
(客先対応、客先で言うべきこと、社内の動かし方)
3. 品質不良・クレームの原因究明プロセス
(問題解決の基本手順8ステップ、事実の掴み方、情報収集のポイント)
4. 真の原因のつかみ方と再発防止策の方策
(真因の掴み方ノウハウ、特性要因図、なぜなぜ分析等の各種ツール)
5.顧客報告のポイント
(報告書フォーマット、報告書で伝えなければならないこと)
6.再発防止策の進め方と「忘れた頃に再発する」を防ぐために
(異常管理、変化点管理、「標準化」としくみの定着)
7.ISO9001取得した後の運用はどのように進めていくべきか
(取得企業の現状と取得後生かしていくために気を付けないといけないポイント)

講師

楠田 貴康
高機能接続部品の品質確保に伴う営業技術業務に従事。
・不良品分析と品質改善活動、及び収益性改善活動、ノウハウ伝承
・クレーム対応、不良解析、顧客向けレポート作成、新規顧客開拓
・工程改善業務・仕入先、外注先の品質管理など

【著書】(共著): 初めて学ぶ生産管理、 補助金・助成金徹底活用ガイド
【セミナー】「売上を上げる方法と、IT 導入による作業効率化の提案」_伊丹商工会議所

「品質不良・クレームの再発防止策」_大阪府工業会
「顧客が喜ぶサービス品質のつくりかた」_ 経士会
「初めて学ぶビジネスモデルキャンパス」_ひめじ若者サポートセンター他

日時2021年9月25日(土)13:30~17:45(オンライン研修)
2021年11月27日(土)13:30~17:45(オンライン研修)
場所※コロナウイルスの影響により原則オンライン(ZOOM)での開催をしております。